[07.23/]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3月はろくな更新できなさそうと言ったな。あれは嘘になった。
九子漫画の十五の前半を更新しました。
いやなんか長いから前半後半切ろうとは思ったんだけどその前半がめっちゃ早く描けたもんでな。なにせ背景がない。キャラの線も少ない。早い……
後半は線多いキャラが続くから…しかも後半こそ本番だから…だから今言うことあんましないんですよ。
幕間も描きたいけど気持ちが急くんだよなあ…
実はこれから描く後半こそ九子漫画構想時期からずっと描きたかった場面のひとつでもあるのでやっとここまで来たかという感じです。まだ十五なのかやっと十五なのかよくわからないけど。
狴犴と白仲もなんか…気持ちが近くなった気がする…どうなるんだこれ…いやもう私知らん。
饕餮のことは少し明るくなるけど狴犴と白仲の因縁についてはもちっと先だと思います。どうなるか私にもわからん。とりあえず頑張る。
言いたいこと言ってるだけでまるで日記にもなんにもなってねえな。
拍手ありがとうございます!!レス不要もちゃんと届いておりますありがとうございます。
のんびり楽しく活動します。とりま後半がんばるぞ。オッ
PR
左前と右前の文化両方やってるから最近マジでわかんなくなるんですよ。
右向きの顔が描けないので左右反転とかバンバン使うから、歴史創作で右前描くこともあれば九子で左前描くこともあって余計にわけわかんなくなるんですよ。
こんばんは自分の創作大好き犲坂です。創作って楽しいね。
いつもの独り言だからそんな読むものではないと思われます。
当り前体操なんだけどワクワクするネーム描けなきゃ全然漫画描く気でないね。
九子の続きのネーム、展開は決めてるのにつまらんネームしか描けなくて何回か描き直してたんだけど、やっと切れてそれだけでもう万歳といいますか。といいますかね、あのね、長い。もう何回もやってるけど切るぞ。切ると10ちょっとくらいでちょっと物足りない気がするんだけどんなこたもういいんだよ。
なんで長くなるんだと考えてみるとたぶん一枚あたりのコマ数が減ってるんだと思う。
ていうかあれだ、アクションというか動きが多かったり見せるコマが多い回って大きいコマが多くなるから枚数が増えるんだなきっと。だって今回も後半の方が枚数多いもの動くもの大きいコマ多いもの…がんばるぞー
ほんと九子描いてる労力これまじで今までで何冊本出せたんだとか考えるんですけどたぶん本だすクオリティに少なくとも絵がなってないからあれだなそんな大したことないな…
でも継続して描いてるおかげで漫画描く機会増えて絵は上手くなってはいる…と信じたい。
拍手ありがとうございます!!あまり更新できてないのにほんとありがたいです…3月ろくな更新できなさそうで悪いな…来月は更新できると思います頑張ります。
百寿は添えただけ。なんか覗いてるようだ。かわいい。
ブユが飛び、カエルが鳴き、私はインナーを着るのをやめた。春だなー!
前回の記事では元気だったけど近頃ポンコツっぷりを発揮してるので私は早く隠遁生活を送りたい。でもお陰さまで元気です。
ちょこちょこ機動型の狴犴の衣装を変えたりしている。
あとゆっくりやらせていただいてるお陰でちょっと先見えてきました。あといつ出すかわからないキャラとか設定とかも掘り下げられてきました。何度も言って気を奮い立たせたいのでまたいうけど時間かかってもオチまで描きたい。頑張るぞ。
と思ったがオチはオチであってオチでストーリーは終わらねえな…何言ってるんだこいつ。
全体的な話としてのゴールは今のとこ饕餮の帰還です。本編に1コマしか出てきていないこととまだ四凶のしの字も出てきてないことから終わりが大分先なのがお分かりいただけたであろうか……あと話変わるけど蒲牢いつ帰るか全然考えてないんだよな…だってまだ呉口のとこ行って2日くらいしか経ってないし…まじかよ。
すいません最近裸から描くもんで
韓子とか蒲牢とか、自創作に一人は元気なあんちゃんを置きたい犲坂です。好きなんだ…元気でアホで強いバカが…
なんか春になって温かくなってきたからかこれまでのブルーな感じが嘘のように薄れてきました。だけど花粉は許さない。
年月経つの早すぎてやりたいこと早くやらないといかん気がする!!と思うんだけどまあモチベはそうもいきませんで。九子進んでませんで。今歴史沼おるから。蘇我氏ってなんでこんなにいいんだ。
4年前の絵引っ張り出してきて思ったことが。私自分の過去絵見るの得意じゃないんだ、厳密にいえば見せびらかした過去絵を見るのが(よくこんな絵を人様に見せられたなっていう気がして)苦手なんだけど、いくら今より下手でも当時真面目にちゃんと描いたやつならある程度見られるものなんだなと思いました。だからあまり妥協せずにちゃんと描こうと思いました。漫画はモチベとのスピード勝負だから許してほしい。だから私もう運動会本とか見れない気がする。
拍手ありがとうございます!!!
新年度も近づいて参りましたけどもこれからも好き勝手楽しくお絵かきしたいです。
荊芥漫画描いた時に某さんがマタタビ効くならネギとかチョコもだめなのだろうかと仰ってたのでバレンタインに描こうと思ってたのですが描けなかったので一週間遅れな上に雑の極みなんですが描いてみました。
以前九子は妖怪と霊獣の中間ぽいみたいなこと言ってましたがすっかり霊獣扱いになりました犲坂です。中毒で気分悪くなったりはするけど多分死にはしないと思います。カフェインの神と対峙したらそれはわからない。なんだよカフェインの神って。
2018年初の九子漫画更新でっきたぞ!やたー!2月も終わろうとしておりますよ…
まず最初にお詫びをしなきゃいけないことがあります。
私、白仲が十二からのあの格好で狴犴に会うことはないと拍手の返信等、所々で申していたのですが、すみません狴犴来てしまいました。
当初の予定ですと、贔屓とエンカウントしてそのまま贔屓と帰る予定だったんですね。私の頭の中の予定ではですね、ですがいざネームしたらですね、狴犴来ちゃったんですね。
嘘を申したつもりはありませんでしたが結局言ったことと違うことになったのでお詫びします。
さてでは十四ですけどもね。鳳生九雛に関してはお世話になってる中国文様シンボルイメージ辞典にあったのと、九子を調べている時にネットで「鳳育九雛」なるものを見かけたので出すはこびとなりまして。図典には「鳳生九子」「九雛」って書いてあった。
そのうちまたノートに書きますが、鳳凰には赤いの黄色いの青いの白いの紫色の色々あって一説にはそれぞれに名前があるようなんですが、拙宅の設定としては赤、青、白に大別されて、それぞれに個体差として黄色寄りの赤、紫寄りの赤、紫寄りの青、みたいな感じでいこうと思っています。ちなみに白い鳳凰に関してはウィキペディアによると鴻鵠というらしいんですが、私が若冲の白鳳が好きなので白鳳としてます(ザル中華ファンタジー)。あと慶蘭は青い鳳凰なんですが、これは鸞(らん)というらしいです。鸞はメスのみです。
十四中に龍と鳳凰の象徴について触れていますが、加えて、龍が権威すなわち皇帝に付随するイメージであるのに対して鳳凰は皇后、夫人によく使われるそうです。
あとですね、九雛の長子である泰蓬をだしたんですけども、蕾蓬と似てると言うかほぼ同じに見えると思うんですが、これはもともと蕾蓬が長子設定だったことに関係しています。長男がこんな真面目でたまるかと思って六子になりました。長子はそこまで外見にクセつけたくないのかもしれない。
うん。大体満足した。これからは終盤に向けて話を進めたい(願望)
拍手ありがとうございます!!
自分の一人遊びの産物を見ていただけてる上に楽しんでもらえたり、キャラの名前呼んでいただけたりするのちょっと恥ずかしかったりするんですが、大変嬉しいことだなと改めて思う今日この頃です。気ままにお付き合いいただけたら嬉しいです。
追記にお返事しまったのでお心当たりのある方どうぞ。
[追記]