忍者ブログ
[07.21/]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



生ハムとかジャーキーとかしょっぱいおつまみみたいな肉が好きなので将来は塩分摂り過ぎて死ぬ気がする犲坂です。今は広島名物のせんじ肉がお気に入りです。お酒は相性が良くないのであまり飲みません。

十八おわttttttった!終わらせた!犲坂えらいぞーよーしよしよしよし!!!!!
あと加えてやる気引き出してくれた某さんとか更新ないのにぽちぽち拍手してくれた方々とかありがとうございました。

ということで以下十八後半戦について。すでに何書こうか忘れたよ。
とりあえずもう名前でたからいっちゃうけどやっととうこっちゃんの名前だせた。やっとかよ…やっとだよ…
四凶といえばプロト九子描いたころにも考えていたんですが、その中でとうこっちゃんは考えるのが一番後回しになったキャラなんですが、わりと当初のデザイン引き継いでます。一番後回しに考えたキャラなのに本編で一番最初に出すことになるなんて…と思っただけです。尻尾については「長けりゃいいだろ」と思って描いていたので一丈八尺以上ある気がします。わからん。
あと実は本編での四凶の扱いについてずっとまとまっていなかったんですが、ここ数日になってやっとまとまりました。たぶん私がこれまで考えていた拙宅四凶は「四凶」としてはでてこないと思います。
ところで今回ほんとモチベとかで全然進まなかったんですけど、蒲牢兄ちゃん描いたらちょっとやる気でたんですよ…お前ってやつは…。鳳凰はもうお腹いっぱいです。よくみたらデザイン安定してねえし。
描いてる自分が言うのもなんですが、だんだん惰性感がでてきてる気がする……でもやっぱり最後までいきたい……あと次は狴犴と白仲の因縁にせまってくと思うのでなんとかやりたい。「白仲と九子の話」である「本編」としては狴犴と白仲の因縁が明らかになってどこかに着地させればそこで終わるのもありかもしれないのだけど、できれば饕餮の帰還までいきたい。
青いふつましのk先生がいつかの巻(たぶん20巻以降?)のコメントで「やっと描きたいとこかけた」って言ってたのが印象に残ってるんだけど、ストーリー漫画で作者が描き始める時から描きたかったものって物語全体のうちの3割ぐらいなんじゃねえかなって思ったりした。実際はしらない。私まだ一つしか描けてねえや……がんばろ。

先述したんですが、更新がさして無い中拍手くださった方々ありがとうございました!ゆっくりゆっくりではありますが、描きたいものを楽しく描いていきたいです。お付き合いしてくださるところまで、ゆっくりお付き合いくだされば嬉しいです。
PR


もうだめだった。私の何かが持たなかった。
満足してネーム決めて描いたのになんか繰り返し見返しているうちにわからなくなった。
わからなくなったのでもう途中だけどあげちゃおー!!!!と思ったのでもう描けてるとこまであげました!!!はい!!!!!いつもの!!!!!
こことかそことか語彙力とか足りないものが色々露呈してんなとは思うがまあ、自分のありのままを受け止めようじゃないか。これを開き直りと言う。
狻猊回なんだけどあまり狻猊の中身をちゃんと出せた気がしていない…すまない…あとカラーにしたのは単純に白黒での色の変化の表現方法がわからなかっただけです。そこんとこ好き勝手できるのほんとweb漫画の長所。
ことの始まりはそう、恒星って若くてフレッシュなほど明るくて、人の目には青く見えて、温度の低い年老いた恒星とかは赤く見えるんだよな~と思っていたところ、じゃあ狻猊の赤は炎の色(温度)に影響してると考えたら青くなる可能性が?!狻猊の可能性!!!と思ったのが始まりで出しどころを考えてたらわりとすぐ出せました。そこで光のスペクトルというものを思い出して安直にも紫色にしやがったのですが、温度の高い炎って揺らめくのかな……知らないことばかりです。ものを知らないとろくに漫画も描けんしろくなものが描けないなあというのを改めて痛感しました。まあ知らないまま突き進んでるんだけどな。ファンタジーというのを盾に無知を開き直ることのなんと、やめよう。フィクションの中にどれだけのリアルを入れられるかのバランスって難しいなと思う。ちなみに自分の創作の時だけそういうこと考えるのであって人の作品見てそんなこと考えたりはしない。そこはその作品の世界観を大切にしたいじゃないか。
あと半分弱あるんですけどまだ設定とかゆらゆらしてるのが多いので時間かかりそうだなー!!
というかここまで来て新キャラの正体未だ出せてないって言う……後半ちゃんと出るから……ていうかもうわかってるかもしれないけどそっと胸にしまっておいてくれると嬉しい。

更新無い間もぽちりぽちりと拍手いただきありがとうございました!!もうちょっとちょいちょい更新できるといいのだけどね!犲坂自体は元気です!!!
もういっそ九子ページ描け次第ついったにあげてやろうかとも思うのですけど、描いてからもちょいちょい直したりするのでなかなか……
ともあれお付き合いくださる皆様には感謝です。ありがとうございます。

最後になりましたが、関西の大雨や台風被害に北海道の地震、たび重なるそれぞれの災害で被害に合われた方にお見舞い申し上げます。

狻猊かわいい


犲坂が黙ってる時は大抵漫画描いてるか精神的に死んでるかです。
九子の進捗ですか……3割……ですかね……
今回余計なことをしてるので無駄に時間がかかってるんだ。
人に作品見てくださっていることが定期的にとてつもなくありがたくなるんですが、いえいつもありがたいんですが、あまり人とのやりとりが得意でないのでとにかく描いてお返ししようと思ってます。もちろん描く上では自分が楽しくないと元も子もないのでそれは大前提なんですけども。
得意でないだけで絡まれるのは嬉しいです。こんなこと言って人並みにかまってちゃんなので。めんどくせえ。気にしなくていいです。

拍手ありがとうございます元気をいただいております!
とりあえず九子を、九子を終わらせねばという気持ちでいっぱい。ゆっくりでいいから早く終わらせるんだ……
絵描いてる時の記憶ってあまりないのでもしかしたら気絶しながら描いてるのかもしれんな。
毎度だけどアホな文章ですまんな!!!

稲目の笑顔ってほんと何度描いても飽きねえぜ。でも線画で笑顔描いちゃったから飽きたぜ。

自分のブログ読み返して思うのは文章がお話にならないくらい下手であることである。お前よくこれで労働できてんな。上司が優秀で寛大なだけです。
九子のネームが切れません。想像力と創造力不足です。発想も大事。いやでもほんと、ほんと今いいとこで止まってるんだよ。くそ~ひらめけ~
読んでくれている友人に九子を形にして欲しい的なことを言ってもらったんだけど、設定本を作りたいという野望はこの先描くであろうネタバレ含めて詰め込みたいので全て描き終えてからと決めてたものの、先が長過ぎて決意が揺らぎつつもいや終わってからにしようと思ってるところなんですが。というか設定本は自分用に欲しくて人に見せられるほど内容を整えようとは今のところ思ってないんだけど、でもせっかく見てくださっている方もおられるしなにか外に向けて形にするのもありだろうか設定本の中身推敲して考えてみようかとか色々考えてます。どうなるかはわからない。
とにかく話を進めねば……大まかな工程でも数えてみたら8くらいあったぞふざけんな。こんな長くやって一体何が残るんだよ……あっこれ深く考えたらだめなやつだワーイキャラとか話とか考えるのたーのしー!!!!

拍手ありがとうございます!落書きしたり漫画描いたり、先は明るくはないけどお陰さまで楽しく創作できています!!お暇な時にでもお付き合いいただければ幸いです。
追記でお返事です。


[追記]
     
こいつまた蒲牢描いてる。だって楽しい。パースなんて知ったものか。
同じようなのばかり描いてる気がするけど、蒲牢で楽しい落書きといったらこれなんすよ。


ナメクジとかアマガエルが家に入ってきてしまうのはまあ家族が採って来た野菜についてきたんだなとか、窓のふちとかにくっついてて何かの拍子に入っちゃったんだなとかわかるんだけど、カマキリばかりはちょっと意味がわからない犲坂です。暑いですね。
わけわからずに落書きしてたらカマキリ殿ったら天井まで行って届かないですね。ブログ書いてるうちに下りてくるだろうか。

作品が褒められるなら大抵はなに褒められても大変嬉しいんですけども、キャラの表情に触れていただくのがここのとこ多い気がして大変大変嬉しいです。
表情にこだわり始めた時期とかきっかけとかは全然覚えてないんですが、まゆとか目とか口元とか、とりあえず動かせるパーツを何度も描き直しつつ、キャラに合っているかつその場の感情にあった表情を探りながら描いております。
今更そしてわざわざ言うことでもないであろうことを承知で言うと、表情もセリフと同等の情報と言うか、メッセージ性を持っているものだと思ってるし、漫画だとセリフや動作に展開があるように、表情にも展開を持たせて描きたいなとこれ書いてて今初めて思いました。いや実際描いてると、このキャラのこの表情はコマ割ってでも入れて描かなきゃなとか、ここはこういう表情させなきゃいかんでしょとか頭と手が連動して作業してるので特に難しいこととか考えてないです。でも感情を持ってる以上はそれが表情に出てる方が絶対に生き生きとするし、キャラの感情伝わると思うし、いやもしかしたら伝わってないかもしれないけど、つまり何がいいたいのかよくわからなくなりましたが、キャラの性格、感情等すべてを大事にしたいです。あとやっぱりストーリーの中でも大事な要素だと思う。うまく言えない申し訳ない。
お絵描きの話聞くの好きだし、たまには自分も語りたいなと思うけどそもそも感じてることを言葉にするの大の苦手マンなので難しい。
どうでもいいけど、先日更新した九子漫画十七の最後から2枚目の1コマ目の新キャラの表情が大変気に入っている。

拍手ありがとうございます。連打もワンぱちもありがたくいただいておりますありがとうございます。
なにかしらの反応をいただけるだけで嬉しいのですが、メッセージまでいただいていつもながらもだえております。本当にありがとうございます。
いただいた直後は言葉がまとまらないので、申し訳ないのですがまた後日させてください……いや本当ありがとうございます。

カマキリは下りてきません。
<<  >>
< 2025/07 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  >

忍者ブログ  [PR]