[07.16/]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
つまり何が言いたいかというとだな…短くなってる。長くもなってる。
描いていくうちに適当なデザインに変わってくものってあるじゃん…そういうことにしといて…
新キャラがかわいいので早く日の目を見せたい。頑張れ犲坂。
ダメでした。充実した連休なんぞ夢のまた夢でした。はたらきたくないでござる。
いや私とてな、ただひらすら特別休暇を溶かしたわけではなくてだな…本編のたぶん1/2くらいのネームをしてそのまた4/9の清書ができたわけですよ…今回狼狽ほどじゃないけど長くなりそうだなあ道が遠い…
狼狽と五毒って九子漫画描こうと決めた頃から練り練りしてて個人的には良い感じに話が繋がったと思うんですけど、この先はぶっちゃけ練り度が低いのでああいう感じで程良く話と出したい生き物が繋がる話ってないんじゃないかなあと思ってます。
創作九子、本編があるからどうしても作業が本編中心だけど別にらくがきばっかでもいいんだよな。無理して本編描かなくていいんだよな。無理はしてないです。何か描きたいけど描きたいものが無いから本編進めてるようなもんです。絵描けるし本編進むじゃん一石二鳥。
でも先述したけどこの先練り度が低いので落ち着いてさらにゆっくりやってこうと思いました。絶対後で後悔するし。ところではたらきたくないでござる。歴史創作の本出したいでござる。出るなら冬かな…。
拍手ワンパチ&連打ありがとうございます。非常に!元気を!いただいております!!ありがたいです。楽しくお絵かきしてお返しできたらと思います。
PR
この前描いた新旧螭吻が割と楽しかったので睚眦ver
旧睚眦は何にも考えずに漫画のアドリブで作った思い出。ごめん。
私この旧の方の前髪描くの苦手なんですわ…鎖は継承してます。あと服をチャイナにしてしまって、漢文化がいいなあと後で後悔したのも覚えてる。垂領にしときゃ漢文化だと思ってるとこありますすみません。垂領はアジアで自然自発的に発生するって服飾史の先生がゆってた気がしました。
旧の鎖は腕のみでしかも繋がってもなくて、首の大きい輪っかに通して腕を制限できるようにしてました。今は「鎖もアクションで使えたらかっこよくね?」と思って余裕をもった感じで。でもあれ引っ張っちゃえば、こう…横の踏ん張りはききにくい(気がする)から、いざというときはどうにかなってくれるはずとかもう本当ザル設定で申し訳ないんですが犲坂こんなもんです。
…毛色が違うんだろうな。
9月は絶賛死亡フラグが立ってる中、再び新人としていかがなものか休暇パート2を取得した犲坂です。皆様いかがお過ごしでしょうか。この休暇を無駄に過ごしてはならぬ…
たまにはまともな一枚絵を描いてみたらどうかと思ってます。思ってるだけ。
ちなみに九子の次だけどいつも通りまとまってないので手つけてませんいつも通りです。また忙しくなったら描きだすかもしれんが知らん。ゆっくりやります。
拍手ありがとうございます。ありがとうございます!ほんと厨二ですまんのにありがとうございます。追記でお返事じゃ!!
[追記]
向かい合いでも背中合わせでも美味しくいただける兄弟。
狴犴に別の衣装が欲しいと思ったのはここ最近です。
そんなこんなで九子漫画を更新しました。同時に更新した単発の方は本編の先に読んでも後に読んでもいいと思ってます。
今までは九子漫画で描きたい「色んな生き物・兄弟姉妹」のうち若干生き物寄りだった気もするんですが今回は兄弟寄りでお送りしました。
5番目に関しては出すのだいぶ先になると思いますとかこの前言っといてほんとすみません。あの頃は自分でもここで出すとは思っておりませんでした。いやあ人生も漫画の進行もどうなるかわからないもんですなHAHAHA!すんません。
はい。シリアス回でした。さんざん厨二と喚き散らした気がするのでもう言わぬ。
色々やらかした回だなとは思うんですが、私にとってわりと大事な設定がここにきてやっと…何…明言?できたというかおおっぴらにできたというか…長かった…
兄弟とは師とは親とは…と色々考えることはあるんですがなんかもう難しいこと考えるのやーめよ!!ね!理屈ばっかこねてたってそれが正しいとは限らねえんだよ!
今回のタイトルにもした6番目と7番目のお約束なんですが、考えていた当初は本編で描く気は全くありませんでした。だいぶ前に兄弟それぞれの関係を本編とは別に漫画にしたいなあとかもしかしたら言ってたと思うんですが、そこで描こうかなと思っていた話でした。でもまあここで出してもいいかなと思って描いた次第です。5番目にも触れられたしね。
ていうか手切って血混ぜるってどっかで見たなと思ったらサイレンでした。考えてる時は忘れてたから許してほしい。
本編と単発一緒にあげたのは、これで蚣蝮の覚悟というか思いが伝わったらなと思いました。
というか、のらりくらりと続けてきた九子漫画も十個目に達しました。
描きだす前に考えてた項目ってほんと狼狽、五毒協合、以後その他話の流れて描きたい生き物二つ三つくらいで、その合間に九子をぽちぽち出していけたらいいなあくらいにしか思ってなかったんですが、実際描いてみるとこんな感じでした。
まだ道半ばどころかどこで収集つけるかも具体的にはあまり考えていないのでどこまで続くかもわからないのですが、確実に言えるのは、好き勝手の自己満足といいつつ、結局拍手や温かいお言葉をかけてくださった方々に背中押されて続けられてるのかなと思っております。
もちろん第一の原動力は自分の描きたい気持ちなんですが、なんとなく創作の調子が乗らない時に励ましてもらってるのはやはり見てくださる方々の反応なので、本当にありがたく受け取らせていただいております。
以前にも言ったとは思うのですが、何かアクションをとりたいと思っていただけるほど、自分の創作で楽しんでいただけた時に拍手なりいただければ十分です。拍手を押してくださる方、一言でも添えてくださる方、感想がっつりくださる方、本当にありがとうございます。
今楽しんでくださっている方がこれから先も楽しんでいただけるようなものを描ける自信はありませんが、のんびりと、お付き合いいただけるところまでお付き合いいただけましたら幸いです。